ヌーサの場所と行き方
ヌーサは、クイーンズランド州南部に位置していて、クイーンズランド州の州都ブリスベンの北約150kmのところにあります。ヌーサの近くには、サンシャインコースト空港もありますので、ヌーサを訪れるには、ブリスベン空港かサンシャインコースト空港のいずれかを利用することになります。
- 国際線もしくはオーストラリア国内線でブリスベン空港へ。 ブリスベン空港からヌーサへは、車で約2時間弱(約140km)。シャトルバスもあり。
- シドニーもしくはメルボルンから国内線(カンタス、ジェットスター、もしくはバージン)でサンシャインコースト(Maroochydore) 空港へ。 サンシャインコースト空港からヌーサへは、車で約30分(約30km )。シャトルバスもあり。
ブリスベン空港とサンシャインコースト空港からヌーサまでは、レンタカーを利用するか、もしくは、Con-X-ion という会社のシャトルバスも運行しています。シャトルバスを利用する場合は、Door to Door のサービスを利用すると宿泊先まで行ってくれるので便利です。 → Con-X-ion 社のウェブサイトはこちら
ヌーサへの旅の計画
2025年4月現在、日本⇔オーストラリアの直行便は、以下の通り。
- カンタス:羽田⇔シドニー、成田⇔ブリスベン、成田⇔メルボルン
- JAL:羽田⇔シドニー、成田⇔メルボルン
- ANA:羽田⇔シドニー、成田⇔パース
- ジェットスター:成田⇔ケアンズ、成田⇔ブリスベン、
関空⇔ケアンズ、関空⇔ブリスベン、関空⇔シドニー
なので、日本からヌーサに行くには、カンタスもしくはジェットスターの直行便でブリスベンまで行き、ブリスベン空港からシャトルバスもしくはレンタカーでヌーサに移動するのが最も簡単な方法となります。
もし日程的に余裕があるなら、ヌーサにシドニーやメルボルンなどの都市を組み合わるのも楽しいと思います。その場合、往路は日本→ブリスベン、復路はサンシャインコースト→シドニー(もしくはメルボルン)→日本という航空券を手配すれば、ヌーサ+シドニー(もしくはメルボルン)という全く異なる2つの場所が楽しめます。もしくは、往路は日本→メルボルン→サンシャインコースト、復路はサンシャインコースト→シドニー→日本という航空券を手配すれば、ヌーサ+メルボルン+シドニーという3つの場所を楽しむことも可能です。
このように、オーストラリア内で複数都市を訪れる場合は、国際線のチケットと国内線のチケットを別々に取るよりも、ひとつながりのチケットとして取って経由地でストップオーバーという形を取ったほうが安くなることが多いです。こういった複数都市を訪れるチケットを取る場合は、必ずしもジェットスターが最安になるとは限りません。各航空会社の値段・スケジュールを比べて、手配するとよいでしょう。カンタス・JAL・ANAともに、航空会社のウェブサイトで「複数都市滞在」を選ぶと、国内線を組み合わせた航空券の検索が可能です。
ヌーサの気候とベストシーズン
クイーンズランド州には日本のような四季はなく、一年中温暖です。ただし、ヌーサはクイーンズランド州の南部にありますので、冬(6月~8月ごろ)の夜間は少し肌寒く、薄手の長袖も必要です。(注:南半球なので、日本とは、夏と冬が逆になります。)
気温的に過ごしやすいのは4月〜11月頃。ただし、4月~5月は、蒸し暑くはないものの、季節の変わり目でお天気がちょっと不安定。なので、ベストシーズンは、6月~11月ごろかな。私は毎年真冬の7月にヌーサを訪れるのですが、カラッとした晴天が続くことが多く、日中は半袖でOK。ビーチも多くの人でにぎわっています。日本の夏休みやシルバーウィークの頃に旅行するにはうってつけのビーチリゾートといえるでしょう。
また、12月~3月も、雨期とはいえど、朝から晩まで毎日雨が降るということはありませんし、クイーンズランド州北部のケアンズ周辺ほど蒸し暑くはありません。
ヌーサは、オーストラリアの人たちにとても人気のあるリゾート地なので、オーストラリアのスクールホリデー中は、宿泊施設の料金が跳ね上がります。 日本のゴールデンウィークの頃は、こちらではイースターホリデーが終わった後のローシーズンにあたるので、格安で泊まることができます。
ヌーサの主なエリア
ヌーサの主なエリアは以下の通り。
ちなみに、ヌーサの中には、Noosa Heads と Noosaville という2つの町の名前があり、ヌーサの東側半分が Noosa Heads、ヌーサの西側半分が Noosaville という住所表記になります。
↓ ヌーサの観光マップを作成しました。
ヌーサでの交通機関
ヌーサではレンタカーがあったほうが便利ではありますが、路線バスやフェリーを使って移動することも可能です。
ヌーサの宿泊施設
ヌーサの宿泊施設は、ホリデー・アパートメントと呼ばれるキッチン付きの宿泊施設が多いです。ちなみに、ヌーサでは、条例で、木よりも高い建物を建てることができないので、ゴールドコーストのような高層ホテルは一切ありません。
ヌーサでの宿泊施設を選ぶ際に、オススメのエリアは次の4つ。
ヘイスティングス・ストリート(Hastings Street)周辺
おしゃれなカフェやブティックが並ぶヘイスティングス・ストリート (Hastings Street) には、ラグジュアリーなホリデーアパートメントがたくさん並んでいます。
ヘイスティングス・ストリートの海側に並ぶホリデーアパートメントは、メインビーチに面しているので、眺望も良く、言うことなしですが、宿泊料金は、かなり高いはず。
一方、ヘイスティングストリートの陸側に並ぶ宿泊施設は、海側ほどは高くありません。陸側には、ちょっと古めのモーテルみたいな宿泊施設もあったと思います。
ホリデー・アパートメントではなくて、フルサービスのホテルに泊まりたいという方は、ヘイスティングス・ストリートにソフィテルホテルがあります。ソフィテルホテルはビーチには面していませんが、ヘイスティングス・ストリートのど真ん中にあり、ホテル脇にはヌーサ川のフェリー乗り場もあり、場所的には非常に便利です。
ヌーサ・パレード(Noosa Parade)周辺
ヌーサ・パレード (Noosa Parade) は、ヘイスティングス・ストリートとギンピーテラスの間を繋ぐ通り。この通りの周辺には、ヌーサ・サウンドのラグーンに面した豪邸や低層ホリデーアパートメントが並んでいます。このエリアには、ヌーサ・サウンドに面した眺望の良い宿泊施設もたくさんあり、宿泊料金もヘイスティングス・ストリートよりお手頃なので、おすすめです。
私がいつも宿泊するのは、このエリアにある Noosa Harbour Resort というホリデーアパートメントです。プールなどの設備も整っているし、ウォーターフロントの部屋をとれば、眺望も素晴らしいです。Noosa Harbour Resort のすぐ近くには、ヌーサを代表する美味しいレストラン Ricky’s もあり、また、ヘイスティングス・ストリートやメインビーチ、そしてギンピーテラスへも徒歩圏内なので、場所的にもとても便利です。
ギンピー・テラス(Gympie Terrace)周辺
ヌーサビル(Noosaville)のギンピーテラス(Gympie Terrace)という通り周辺にも、低層ホリデーアパートメントがたくさんあります。ヌーサ川に面したギンピーテラスには、テラス席のあるカフェやレストランがたくさん並んでいて、このエリアに泊まれば飲食に困ることはありません。私も、ヌーサ滞在時には、必ずこのエリアへ食事に出かけます。
メインビーチやヘイスティングス・ストリートからは3キロほど離れていますが、バスやフェリーも運行しています。ギンピーテラス沿いには、ボートやヨットがレンタルできるショップもたくさんあるので、ヨットなどのウォータースポーツや釣りなどを楽しみたい人は、この辺りに宿泊すると良いかもしれません。
ヌーサ国立公園(Noosa National Park)周辺
国立公園周辺にも、ホリデーアパートメントがいくつかあります。メインビーチも近く、自然に囲まれた美しいエリアですが、木々がたくさん繁っているので、眺望はあまり望めないかもしれません。また、この周辺は坂道が多いので、車がないとちょっとしんどいかもしれません。
ヌーサのレストラン
ヌーサで、美味しいレストランが集まっているのは、次の3つのエリアです。
私のお気に入りのレストランは。。。
ヌーサでのショッピング
- 食料品や日用品の買い物は、ヌーサ・ジャンクション(Noosa Junction)のショッピングエリアが便利。
- 魚介類を買うなら、Noosa Junction Seafood Market というお魚屋さんがおすすめ。生のお魚だけではなくて、牡蠣・茹でた海老・スパナークラブ・ロブスター・モートンベイバグなども豊富。特に、茹で海老は、大きくてプリプリで甘みもあって絶品!
- 洋服・雑貨・アクセサリー・アートギャラリー等は、ヘイスティングス・ストリートにお洒落なお店がたくさん並んでいます。
- 日曜日の午前中にはヌーサビルのフットボールグラウンドでファーマーズマーケットが開かれます。→ Noosa Farmers Market
ヌーサでおすすめのアクティビティや日帰り観光スポット
↓ こちらの記事で詳しく書いていますので、是非参考にしてください。
コメント
新しいブログもこれからも楽しみにしています★
SowhatさんがたびたびNoosaのことをブログで紹介していたので、ずーっと行きたいなと思っていて、ついに7月に行くことにしたんです!
情報、とっても参考になります!
tsumugiさん、
コメントありがとうございます。
7月のヌーサ、いい時期ですね!
気に入ってくれると嬉しいなあ〜。
是非感想を聞かせて下さいね!
新旅ブログ楽しみです、sowhatさんのブログを参考にメルボルンに一昨年、昨年と夫婦で行き、感激して今月友人夫婦達と50年目の修学旅行としてモーニントン、メルボルン行く予定です。食べる物も美味しく素晴らしい所ですね、感謝してます、
shunsukeさん、こんにちは!
今年もまたメルボルン&モーニントン半島にいらっしゃるんですね!!
メルボルンは冬が近づくにつれて小雨が降る肌寒い日が増えますので、防寒着(といっても日本の真冬ほど寒くはないですが)をお持ちになって下さいね。
また、是非感想を聞かせて下さい。
sowhatさん今日は!スペイン良いですね、料理が美味しそうで家内と一度行ってみたいといつも話してます。メルボルンから帰ってきました、モーニントンは最高ですね、天候はやはり良くなかったですが。レンタカーで走り回りました。残念なのがラぺタンクから一時的にクローズするとメールが入りディナーに行けなかったことです。どうしたんでしょうかね?去年も美味しくて感激したんですが。又色々情報をアップして下さいね!
shunsukeさん、
やっぱりお天気イマイチでしたか。。。残念です。
でも、モーニントン半島、楽しんでいただけたようで、良かったです。
La Petanqueは、数年前から経営状態が良くないと聞いていたのですが、やっぱりクローズしてしまったのでしょうか。。。
雰囲気・お料理ともに、とても良いレストランだったのに、残念です。
スペインは、グルメを楽しみたいなら、バルセロナとサンセバスチャンがおすすめです。
特に、バルセロナは、町の雰囲気がメルボルンと少し似ているので、メルボルンが好きなshunsukeさんは、きっと気に入られると思いますよ!
こんばんは♬
もう随分前に子連れでのヌーサ旅行について問い合わせしたメルボルン在住の者です。今年9歳を迎える息子がまだ小さかった頃なので既に5、6年前だったかもしれません。。
このスクールホリデーに、ずっと行きたかったNoosaについに結婚10周年のお祝いとして足を運びました!滞在先はSoWhatさんがお勧めくださったアパートに迷わず決めましたが、本当に素晴らしかったです。目の前に広がるラグーンを見た時にはこの世の楽園かと思いました、私✨
Qaumby Placeのレストランまで目と鼻の先で、毎日「今日はどこに行こうかな」と楽しみにしながら、Ricky’s, Wood Fire Grill, Wasabi, Rock Salt、(あ、それと同じ場所にあったテイクアウェイのピザ屋さんまで)制覇しました!10周年ディナーはRicky’sでお祝いしましたが仰る通り、味、雰囲気、サービスどれも最高でした。
1週間の駆け足滞在でしたが、後半は車もレンタルして、大分ヌーサの勝手がわかるようになった気がします。SoWhatさんお勧めのヌーサスポット、まだまだ行きたいところがいっぱいで、この次の訪問を今から楽しみにしています。
取り急ぎ、お礼をお伝えしたくてコメントしました。ヌーサにはよくいらっしゃるとのことですが、また新情報がありましたらぜひせひシェアしてくださると嬉しいです。
本当に素敵な情報の数々、ありがとうございました。
追伸:ご本、執筆されたんですね。来月日本に一時帰国するので絶対に購入してきます。オーストラリア好きの日本のお友達のオーストラリア土産(日本で買うけど、、)にもしちゃう魂胆です!
・・長くなってすみません。こんな長文、コメント欄に載せていただかなくても大丈夫です
めるん(と、前回名乗ったか、定かじゃないんですけど、、)
ちゃこまさん、こんにちは。
実は、私も、今日これからヌーサに行くんです! ミーティングのついでなので、たった2泊なのですが、冬のヌーサは、気候的に一番良い時期なので、楽しみにしています。
ちゃこまさんのコメントから、ちゃこまさんご家族がヌーサでの休日を楽しまれた様子が伝わってきて、まるで自分のことのように嬉しいです。今後もヌーサ情報をブログに載せていきたいと思いますので、次回の参考にしてくださいね!!
長いコメント、大歓迎ですよ〜。お時間ありましたら、また是非ご意見ご感想など、お聞かせくださいね。
あら〜、行き違いでしたね。実を言うと滞在中、お会いできたり、、なんて、SoWhatさんらしき人を探してた私です:-)
毎日20度ちょっとのとても気持ちのいい快晴でした。Please say hello to lovely Noosa from meです♬
どうぞ素敵なご滞在を!