
Melbourne & Surrounds
Yarra Valley & Dadenong Ranges
Yarra Valley
page under construction
29.Oct.2025
Dandenong Ranges
気持ちの良い秋晴れの日曜日、ダンデノン丘陵までドライブに行ってきました。ダンデノン丘陵 (Dandenong Ranges) は、メルボルンから東に約40キロほどのところにある丘陵地で、Puffing Billy という蒸気機関車が走ってい...
18.Apr.201104.Nov.2025
William Ricketts Sanctuary
追記:ウィリアム・リケッツ・サンクチュアリは、2021年に起こった嵐で大きなダメージを受け、2025年現在、閉鎖されています。ダンデノン丘陵にあるウィリアム・リケッツ・サンクチュアリ (William Ricketts Sanctuary)...
23.Sep.201004.Nov.2025
Mornington Peninsula
Point Nepean National Park
モーニントン半島には美しい景色が楽しめる場所がたくさんありますが、その中でも特におすすめしたいのが、ポイントネピアン国立公園 (Point Nepean National Park) です。© OpenStreetMap contribut...
01.Apr.2025
Meet kangaroos at Highfield
オーストラリアにはカンガルーがいっぱいいます。さすがに、メルボルンの町の中心や近郊の住宅地で野生のカンガルーを見ることはできませんが、郊外の牧場や農場が広がっているようなエリアまで足をのばすと、野生のカンガルーがたくさん生息しています。私の...
24.Jun.201831.Oct.2025
Pearse’s Beach
モーニントン半島の海というと、ポートフィリップ湾側の穏やかな海とビーチを思い浮かべる方が多いかと思いますが、今日紹介するのは、バス海峡側の絶景スポットです。モーニントン半島のバス海峡側は、荒波に浸食されたサンドストーンの崖が続く荒涼とした海...
21.Sep.201421.Sep.2014
Sorrento
昨日は、久しぶりにソレント (Sorrento) まで出かけてきました。ソレントは、モーニントン半島の先端部にある町で、景色がとても美しいところ。いつもは、海辺を散歩したり、ピクニックをしたりすることが多いのですが、昨日は久しぶりにソレント...
28.Oct.201328.Oct.2013
Bittern Coastal Wetland
モーニントン半島、今日は丸一日青空が広がって、最高に気持ちの良いお天気でした!!ちょっと長距離の散歩がしたくなって、Bittern Coastal Wetland へ。Bittern Coastal Wetland は、モーニントン半島の東...
24.Sep.201324.Sep.2013
Flinders
2週間ほど前に、モーニントン半島のフリンダース(Flinders)で撮った写真。フリンダースの West Head という展望台(→こちら)からの景色です。青空が広がる夏のフリンダースもいいけど、こういう荒涼とした雰囲気の冬のフリンダースも...
17.Aug.201329.Oct.2025
Main Ridge Dairy
昨日のブログで書いたハニーコームと一緒に食べるため、ゴートチーズ(山羊のチーズ)を買いに訪れたのはこちら。Main Ridge Dairy という、モーニントン半島のメインリッジにあるゴートチーズ専門のチーズファクトリーです。ユーカリの木の...
05.Aug.201329.Oct.2025
Pure Peninsula Honey
先日、モーニントン半島のムールダック(Moorooduc)にあるPure Peninsula Honey というハニーファームを訪れました。敷地内には、ミツバチの巣箱がいっぱい。こんなプレハブみたいな建物の中には。。。ハチミツやハチミツ製品...
04.Aug.201329.Oct.2025
Diamond Bay
Queen’s Birthday で3連休だった先週末の日曜日、お天気が良かったので、モーニントン半島のバス海峡側にお散歩に出かけました。この日訪れたのは、ソレント(Sorrento)のオーシャンビーチ(ソレントのバス海峡側のビーチ)から ...
15.Jun.201329.Oct.2025
St. Andrews Beach & Gunnamatta Beach
モーニントン半島にはたくさんのビーチがありますが、今日は、St. Andrews Beach と Gunnamatta Beach をご紹介したいと思います。こちらは、セント・アンドリュース・ビーチ (St. Andrews Beach) ...
21.Oct.201221.Oct.2012
Sorrento-Queenscliff Ferry
モーニントン半島のソレントから、対岸のベラリン半島のクイーンズクリフまでは、フェリーが運航しています。この日は、とても風が強くて寒い日で、ソレントでフェリーに乗り込んだ時は曇り空だったのですが、出航する頃には青空が広がってきて。。。透き通っ...
16.Oct.201216.Oct.2012
Millionaires Walk
モーニントン半島のソレント (Sorrento) は、古くからメルボルンの富裕層の保養地として栄えていた場所。ソレント~ポートシー間の崖の上(ポートフィリップ湾側)には、美しい別荘が並んでいます。そんなソレントの、ゴージャスな別荘と美しい海...
10.Jul.201210.Jul.2012
Portsea Farnsworth Track
ポートシー(Portsea)は、モーニントン半島の先端部にある小さな町。モーニントン半島のこの周辺は、陸地が細長く伸びているので、ポートフィリップ湾側の海とバス海峡側の海の両方に簡単にアクセスすることができます。今日ご紹介するのは、ポートシ...
09.Jul.201209.Jul.2012
Mornington
モーニントン (Mornington) の町は、モーニントン半島の中でも北のほうにあるので、メルボルンのシティからもアクセスがしやすく、モーニントン半島の中では人口も多く、賑やかな町です。モーニントンの町にはビーチがいくつかあるのですが、モ...
27.Jan.201229.Oct.2025
Mount Martha
今日は、陽射しも強すぎず、とっても気持ちいいお天気だったので、我が家の近くのマウントマーサ (Mount Martha) のビーチへ行ってきました。こちらでは、1月下旬までスクールホリデーなので、モーニントン半島のビーチは平日でも人で一杯な...
18.Jan.201218.Jan.2012
Rye
昨日は、久しぶりに青空が広がったので、モーニントン半島のライ(Rye) のビーチを散策。ライ ビーチ の特徴は。。。この長~い桟橋そして、遠浅の海これは桟橋の上から撮った写真なんですけど。。。遥か先まで下の砂が透き通って見えて、ずーっと遠浅...
03.Oct.201103.Oct.2011
Cape Schanck
昨日は、気持ちの良い青空が広がったので、ふと思い立って、久しぶりにケープシャンクまで出掛けました。ケープシャンク (Cape Schanck) は、モーニントン半島のバス海峡側にある岬で、この辺り一帯は国立公園として自然が保護されています。...
30.Jun.201129.Oct.2025
Sorrento 2
昨日の土曜日は、モーニントン半島の先端にあるポイントネピアン国立公園 (Point Nepean National Park) へ出掛けました。ポイント・ネピアン国立公園では、いつも車をGunners Cottage まで乗り入れて、そこか...
03.Oct.201003.Oct.2010
Flinders 2
このあいだの日曜日は風が少し強かったものの、気持ちの良い青空が広がったので、フリンダースまで散策に出掛けました。フリンダース(Flinders)は、モーニントン半島のウェスタンポート湾側にある小さな町です。同じモーニントン半島でも、ポートフ...
13.Aug.201029.Oct.2025
Arthurs Seat
アーサーズ・シート (Arthurs Seat) は、モーニントン半島の ドロマナ (Dromana) という町の裏手に広がる標高305mの山。モーニントン半島で一番標高が高い場所で、頂上からは、ポートフィリップ湾を一望するとができる、絶景...
12.Jul.201029.Oct.2025
Portsea
モーニントン半島の先っぽに、ポートシー(Portsea) という小さな町があります。ポートシーより先は国立公園になっているので、モーニントン半島の最も先端にある町ということになります。モーニントン半島もこの辺りまで来ると半島の幅がぐっと狭く...
22.Apr.201022.Apr.2010
Bellarine Peninsula
Sorrento-Queenscliff Ferry
モーニントン半島のソレントから、対岸のベラリン半島のクイーンズクリフまでは、フェリーが運航しています。この日は、とても風が強くて寒い日で、ソレントでフェリーに乗り込んだ時は曇り空だったのですが、出航する頃には青空が広がってきて。。。透き通っ...
16.Oct.201216.Oct.2012
Swan Bay
先週、モーニントン半島のソレントからフェリーに乗って、対岸(ベラリン半島)のクイーンズクリフに行ってきました。前回12月の初めに訪れたときには、クイーンズクリフからポイントロンデールまでのビーチ沿いのトラックを歩いたので、今回はクイーンズク...
25.Jan.201225.Jan.2012
Queenscliff & Point Lonsdale
メルボルンの町は、ポートフィリップ湾という馬蹄型をした大きな湾の奥に位置しています。バス海峡からポートフィリップ湾へ入る入口部分は、東側からモーニントン半島が、西側からべラリン半島が突き出しており、モーニントン半島のソレントとべラリン半島の...
05.Dec.201105.Dec.2011
Great Ocean Road & Beyond
Recommended accommodation in Great Ocean Road
2019年2月、日本から遊びに来ていた母を、グレートオーシャンロード(Great Ocean Road)に連れて行きました。グレートオーシャンロードのハイライト 十二使徒(12 Apostles)グレートオーシャンロードへは、メルボルンから...
03.May.201929.Oct.2025
Great Ocean Road
一週間以上前のことになりますが、ふと思い立って、ビクトリア州西部へ小旅行にでかけました。まず最初に向かったのは、グレートオーシャンロード(Great Ocean Road)。グレートオーシャンロードというのは、ビクトリア州のトーキー (To...
11.Oct.201411.Oct.2014
Torquay
先週末、ビクトリア州は、Labour Day で3連休でした。お天気も良かったので、日帰りでドライブに行くことに!モーニントン半島のソレント (Sorrento) からフェリーに乗って。。。美しい景色を眺めながら、ぼーっとしてると。。。40...
15.Mar.201429.Oct.2025
Pillip Island & Gippsland
Phillip Island
先日、フィリップ島(Phillip Island)までドライブに出かけました。フィリップ島は、本土と橋でつながっているので、車で簡単に訪れることができます。こちらは、フィリップ島の、ノビーズ(Nobbies)という場所にあるボードウォークか...
12.Aug.201204.Nov.2025
Phillip Island 2
先日、ちょっと遠出をして、フィリップ島 (Phillip Island) まで行ってきました。フィリップ島は我が家のあるモーニントン半島の東にある島です。上の地図を見るとわかるように、モーニントン半島のすぐ近くにあるのですが、島へ渡る橋がウ...
06.Oct.201104.Nov.2025
Lakes Entrance
ニューサウスウェールズ州のイーデン(Eden)を訪れた後、メルボルンまでの中継地として、ビクトリア州ギップスランド地方 (Gippsland) のレイクス・エントランス (Lakes Entrance) という町に1泊しました。ギップスラン...
27.Aug.201127.Aug.2011
Central Victoria
MALDON
A Well-Preserved Cute Village in Central VictoriaOften referred to as Australia’s most “notable town”, Maldon is now hom...
27.Oct.202503.Nov.2025
Daylesford & Hepburn Springs
カイントン (Kyneton) に宿泊した翌日は、更に北西へと進み、キャッスルメイン(Castlemaine) を経てモールドン (Maldon) へ。 この辺りはゴールドラッシュ時代に金鉱があったエリアです。モールドンは時代に取り残された...
28.Mar.201128.Mar.2011
Kyneton
2泊3日でセントラル・ビクトリア(ビクトリア州中部)へと足をのばしてきました。今回訪れたのは、ベンディゴとバララットという金鉱で栄えた2つの町に挟まれたエリア。この辺りには1850年代に始まったゴールドラッシュ時代の面影を残す町や、天然水や...
27.Mar.201129.Oct.2025