クイーンズランド州北部の旅

クイーンズランド州

私の住むメルボルンは、オーストラリアの南部に位置しているので、冬はとっても寒いんです。(オーストラリアは南半球にあるので、北へ行くほど気温は高くなります。)寒いといっても、東京の冬ほど気温は下がらないのですが、どんより曇り空とか小雨が降る日が多いので、一年で最も嫌な時期。。。

なので、毎年、冬になると、オーストラリア北部や、内陸のアウトバックなどへ、太陽の光を求めて旅行に出かけるのが恒例になっています。

さて、今年の冬の旅行先に選んだのは、クイーンズランド州の北部です。

クイーンズランド州北部というと、グレートバリアリーフなどの海のリゾートを思い浮かべると思いますが、今回の旅の一番の目当ては、クイーンズランド州の内陸部(アウトバック)にある コボルド・ゴージ(Cobbold Gorge)という渓谷です。

ケアンズから460kmほど内陸に入ったところにあるので、先ずはケアンズの北の海辺のリゾートで3日ほどのんびりした後、内陸の田舎町を経由しながらコボルド・ゴージへと向かいます。

ちなみに、旅程はこんな感じ。

ちなみに、私たちはレンタカーを使って訪れましたが、アンダラ溶岩洞やコボルド・ゴージへは、ケアンズから3泊4日のツアーで訪れることも可能です。

コメント

  1. KOKO より:

    こんにちわ。
    ご旅行に行っていらしたのですね。
    羨ましいです。旅のレポートを楽しみにしています。
    以前も同じコメントをした覚えがあるのですが、「メルボルンは南部に位置しているのでとても寒い」には慣れないというか??になってしまいます(笑)
    昨年の冬にはオーストラリアでインフルエンザが大流行したのですか?
    そのニュースを日本の八月に聞いたので、あらためてオーストラリアは南半球なんだと思ったりしたものです。

    ここからは私のご報告です。
    7月半ばから念願のスペイン旅行に行ってきました。
    航空運賃が高騰し、欧州系の飛行機のチケットはとても買えず、エミレーツに手頃な値段のものがあったので、初めて中東経由で行くことに。
    ご存じのように、日本から欧州にはロシア上空を飛べないので、プラス1時間かかる上に
    乗り継ぐ国の位置によってはそこからまた結構時間がかかるので中東経由も悪くないかなと。なにしろ安いですし(笑)
    スペインですが、とにかく暑かったです。
    ただ、気温44度のマドリードも暑かったですが、東京も暑いです!
    SOWHAさんのブログで私の話をながながと申し訳ありません。
    時差ボケが収まったら、またコメントをさせてくださいね。

  2. sowhat より:

    Kokoさん、こんにちは!
    判ります~。在豪23年の私でも、南=温かい、北=寒い、という言葉に対するイメージは、今でもしっかり沁みついていますから。。。
    実は、私も、5月~6月にかけて、スペインに行ってました。旅ブログのほうには、きちんと整理してからまとめて投稿しようとは思っているのですが、なかなか時間が取れなくて。。。 Kokoさんはスペインのどのあたりに行かれたのでしょうか? お時間のあるときに、ぜひぜひ教えてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました